フリーのVSTアンプシミュレーターのFreeAmpというプラグインがあります。
ここからダウンロードできます。「FreeAmp3 Full」っていうリンクから。例によって、Vstpluginsフォルダにコピーすれば使用できます。
けっこう人気があるらしいです。ということで、試聴サンプル。
Signatureというカテゴリがなかったので、最初の3カテゴリだけにしました。
画面はこんな感じ。

SONARでパッチを変えるには、ちょっとした設定が必要。
MIDIのメッセージを受け付けるためには、ソフトシンセとして登録する必要があるので。
プロパティで、以下の設定を。「Configure as synth」とか。
でもって、それだけだとだめっぽいので、以下の設定も。
「Translate Bank/Program Changes」とか。
当方の環境は英語版のSONARなので、日本語版では違うかも。画面参照。

パッチリストは以下のとおり。

例5-1 FreeAmp その1(Clean: Combo Open ~ Twang)
例5-2 FreeAmp その2(Edge: Glowing ~ Tough Guy)
例5-3 FreeAmp その3(Drive: Light Drive ~ Singin)
けっこういける感じですよねえ。
とりあえず、ソフトウェアのアンプシミュレーターを試したいという方には、フリー(無料で試せる)ってこともあるので、おすすめ。
まあ、Guitar RigとかAmplitubeとかと比べると、そんなでもない感じですけども。このへんは、いろいろコメントをまとめていきたいと思います。